しがないフリーエンジニア? ボナさんの日々・・・

ICT教育・プログラミング教育、日々思ったこと、備忘録など・・・

全国学力・学習状況調査 中学校英語「話すこと」テストの結末

どうも、しがないICT支援員のボナさんです。

 

本日、実施された、英語の「話すこと」テスト。結論から言うと、上手く行った様です!どういうことか?と言うと・・・

 

自分が前回(13日(土))の記事を書いた後、すずすけ氏が、

【悲報】全国学テ英語のプログラム、とある条件下でパソコンの再起動をすると動かない恐れ

blog.edunote.jp

と言う記事を投稿され、コレはやっぱ確認しないとヤバい!と言う訳で、15日(月)の朝から、各中学校に電話しまくりました。アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ 

しかしですね。10校中、3校以外は、「大丈夫だと思います。確認しました。日曜日に!」との回答・・・ えっ!休日出勤されたの? お疲れさまでした!m(__)m てか、うちらを頼って貰ってもいいのに、と思いつつ、「大丈夫」とは?どういうことか?

と言うことで、やってない3校を確認しに行きました。

当然、全校のパソコン教室のパソコンは、”毎回初期状態で起動する仕組みを導入”しています。

 

それで、確認しに行った学校の生徒機を起動したところ、共有ファイルサーバーに、”話すことテスト”のプログラムを起動する”ショートカット”が置いてある。ん(?_?)

そのショートカットのプロパティを覗くと、生徒機本体のストレージに、”隠しドライブ”を作ってて、そこに今回の”話すことテスト”の本番プログラムを仕込んで、それを実行する仕組み・・・ 初期化起動しても、その”隠しドライブ”は消えないと・・・

※隠しドライブは、”ファイル暗号化プログラム”などで、設定出来ます。

なんだ!ちゃんと対策してあるやん! それならそうと教えてくれてても良いのに・・・

俺ら、信用ないんかい!って感じでした(;´Д`) というよりは、ICT支援員の数が足りてないから、対策しておかないとマズいと思ったのでしょうね。でも、それならそれで、教えてくれてても良いのに・・・ 心配して損したよ_(:3ゝ∠)_

と、言うわけで、うちらが担当してる自治体の中学校での、今日のテストは、無事に行ったのでした。ちゃんちゃん!

 

でもね、これはマズいんじゃない?ってのがいくつかあったんだった。

それは、支給されているヘッドセット、本人の声以外にも、周りの声や音がバリバリ入ってくる(^_^;) 自分がテストしてたとき、たまたま選挙カーが演説しながら、通り過ぎて言ったんですけども、バリバリ拾ってましたw 採点は、どういう風にやるのか?分かりませんけども、その本人の声以外の声もかなり入っていると思われ・・・

それから、テストが終わった後、USBメモリーに、データをバックアップするのですが、テストした端末からしか、バックアップを取ることが出来ない仕様(´・ω・`)

これは、担当の先生もあきらめ顔でした(^_^;) 自分らが手伝えない(何かあっても責任を負えない)ので、ホントお疲れさまです!m(__)m

ε~( ̄、 ̄;)ゞフー これで、一山越えましたが、今年度は、まだ始まったばかり。気を抜かずに、明日からも頑張ろうっと!

 

(ドタバタ劇を期待して、読んでくれた方、申し訳ございませんでした。m(__)m でも、いつもこう上手く行くとは限りませんので、これからも色々と書ける範囲で、ブログ書いて行こうと思ってます。よろしくお願いいたします。m(__)m)