しがないフリーエンジニア? ボナさんの日々・・・

ICT教育・プログラミング教育、日々思ったこと、備忘録など・・・

プログラミングをさせるなら、もっと良いスペックのパソコン導入を!(切実・・・)

どうも、しがないICT支援員のボナさんです。

 

自分がICT支援員やってる自治体の各小中学校のパソコン、徐々にリプレイスされていますが・・・
CPUに「Celeron」は無いでしょ?しかもパソコン室にタブレットPC(´・ω・`)

そのタブレットPCクレイドルで、モニターやキーボード、マウスを繋いで、デスクトップPC代わりに使ってる。

学校に、「タブレットPCの導入」と、「パソコン室のパソコンのリプレイス」。「一石二鳥」を狙ってるん?(?_?)
誰が考えたか知りませんが、自分に言わせると二兎追うものは一兎をも得ず状態だと思うんですけど(´・ω・`)


せっかくリプレイスするのに、デスクトップPCとしては、スペックが低すぎて、ハッキリ言って使い物にならないし、タブレットPCとして持ち出しちゃうと、パソコン室の意義が・・・無くね?

誰がいったいこんな運用方法を考えたのか・・・ まぁ~パソコンの事、分かってない担当さまが、業者に言われるまま導入って感じなんですかねぇ?(^_^;)

その導入されたタブレットPCが、「文教用」メーカーが謳ってるのがまた・・・ (;-_-) =3 フゥ
調べたら、その導入価格で倍以上のスペックのビジネスノートパソコンが買える!

MousePro-NB501F-SSD-1902 [ 法人向け / 直販限定モデル ]


でも、これも大人の事情ってやつですか?
自分ら、与えられた機材でサポートするしか無いんですが、先が思いやられます(;´Д`)

しかし・・・機材は百歩譲るとして、ソフトまでケチっちゃダメでしょ!
今までのは、InterClassって、管理ソフトが入ってて、生徒機の一斉操作やら、色々出来てたので、授業の事前準備するのは、1人でも難なく出来てたんでけども、そのInterClassがリプレイスされたところには導入されず、事前準備するのに、1台1台手動で起動しなければいけない始末(´・ω・`)
代わりに、授業サポーターを入れますとか言ってるんですが、ライセンスが1年しかなくライセンスを毎年更新してくれる保証も無く・・・ _(:3ゝ∠)_ 悲しみ・・・
まぁ~やるしかないので、何か良い運用方法を考えないとですねぇ(´ヘ`;)とほほ・・